暑さ指数要チェック!

北海道は暑い日が続いています。また本州各地も梅雨明けが近づいているというニュースもありました。いよいよ本格的な暑さがやってきますね。

 

そこで、昨年の記事ではありますが、熱中症予防や対策に活用できる「暑さ指数」についての記事を一部改訂して再掲載します。

まだ体が熱さに慣れていない時期です。どうぞお気を付けて。 

暑さ指数とは?

熱中症を予防するために「こまめな水分・塩分補給」「クーラーの使用」などが大切なのは良く知られていますが、屋外での活動や運動を控えるかどうか、その指標として活用できるのが、「暑さ指数」です。

暑さ指数は、熱中症を予防するために、国際的に規格化された指標です。

 

「暑さ指数(WBGT(湿球黒球温度):Wet Bulb Globe Temperature)は、熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標です。 単位は気温と同じ摂氏度(℃)で示されますが、その値は気温とは異なります。暑さ指数(WBGT)は人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい ①湿度、 ②日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、 ③気温の3つを取り入れた指標です。」

 

「暑さ指数(WBGT)は労働環境や運動環境の指針として有効であると認められ、ISO等で国際的に規格化されています。 (公財)日本体育協会では「熱中症予防運動指針」、日本生気象学会では「日常生活に関する指針」を下記のとおり公表しています。労働環境では世界的にはISO7243、国内ではJIS Z 8504 「WBGT(湿球黒球温度)指数に基づく作業者の熱ストレスの評価-暑熱環境」として規格化されています。」

 

※両方とも「環境省熱中症予防情報サイト」より抜粋

自分の町の暑さ指数はどのくらいなのか?

自分の町の暑さ指数は、どのくらいなのか?

環境省熱中症予防情報サイトで調べることができます。

これが、トップページ。(赤丸は中村屋がつけました)

 

上の赤丸で囲んだ「暑さ指数」というところをクリックすると、

暑さ指数の実況と予測のページになります(赤丸は中村屋がつけました)

 

赤丸で囲んだところから、地方、都道府県、地点を選ぶと、

その地点の暑さ指数のページになります。

 

ちなみに、これは2018年7月26日17時過ぎの、北海道上川地方東川町の暑さ指数。29.2℃で厳重警戒になっています。

 

 このページがとても便利なのは、知りたい環境を選べること。

 

ページの上の方に「駐車場」「交差点」「子供」などの項目があります。

 

 ちなみに、同じ時刻、同じ場所のバス停を選ぶと、暑さ指数が、30.3℃に上がりました。

 

 

同じように、体育館を選ぶと、31.4℃となり「厳重警戒」から「危険」になりました。

場所や環境によって、暑さ指数が変わります。

何か活動や運動、イベントなどを行う時、熱中症予防対策の目安になると思います。

 

ただ、この指数は気温や湿度で変化するので、「一度チェックしたからOK」ではなく、こまめにチェックした方が良いと思います。

スマートフォン用のサイトもあるので、ブックマークしておくと良いかも。

 

 ※以上の画像は、環境省熱中症予防情報サイト より、転載・加工しました。

スポーツドリンクや経口補水液も常備!

普段の水分補給は水でよいと思うのですが、汗をかいたときなどはスポーツドリンクや経口補水液が良いと思います。

我が家では各1本ずつ冷蔵庫に常備していますよ。(二日酔いの時にも効果的…)

 

また、「普段からこまめに運動をする」「バランスの良い食事を摂る」「十分に睡眠をとる」なども熱中症予防になるそうです。

特に、朝ご飯をちゃんと食べることも大事だそうですよ。

普段からできることをしっかりやっていくことが大事ですね。